事業名

第32回 地域福祉を支援する「わかば基金」

助成団体

社会福祉法人 NHK厚生文化事業団
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-1
電話番号:03-3476-5955 (平日10:00~18:00) FAX番号:03-3476-5956
メールアドレス:info2@npwo.or.jp

 支援金部門

  • 国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、この支援金でより活動を広げたいというグループ
  • 1グループにつき、最高100万円
  • 50グループほどを予定

【対象となる活動(例)】

  • 地域の高齢者や障害者、生活困窮者などの日常生活を支援したり、さまざまなサービスを提供している。(在宅か施設かは問いません)
  • 障害者の社会参加や就労の場づくりの促進、またその活動の支援にあたっている。
  • 文化・芸術活動などを通じて、障害や年齢の枠をこえた交流や相互理解をはかっている。

 リサイクルパソコン部門

  • パソコンを利用して地域で活発な福祉活動に取り組んでおり、台数を増やすことで、より高齢者や障害者に役立ち、活動の充実を図れるグループ
  • 1グループにつき、3台まで
  • 総数50台ほどを支援予定

【対象となる活動(例)】

  • 地域の高齢者や障害者、生活困窮者などへパソコン指導のサービスを提供している。(在宅か施設かは問いません)
  • 障害者の社会参加や就労の場づくりの促進、またその活動の支援にあたっている。
  • 要約筆記や字幕、音声や点訳などでの情報保障。
  • 福祉情報の提供やネットワークづくりを通して、地域の福祉活動の向上につとめている。

 災害復興支援部門

  • 東日本大震災以降に激甚災害指定を受けた自然災害の被災地に活動拠点があり、福祉活動を通してその地域の復旧・復興をすすめているグループ
  • 被災地に必要な新たな福祉事業を展開したい、と考えているグループ
  • 1グループにつき、最高100万円
  • 20グループほどを予定

【対象となる活動(例)】

  • 被災地域で暮らす高齢者や障害者、生活困窮者などの日常生活を支援したり、さまざまなサービスを提供している。(在宅か施設かは問いません)
  • 新たな事業を展開するために必要な物品をそろえたい。
  • 福祉情報の提供やネットワークづくりを通して、地域の生活再建・福祉向上につとめている。

応募締切日

2020(令和2)年3月31日(火曜日) 必着 [郵送のみ]

申請方法

申込書は社会福祉法人 NHK厚生文化事業団ホームページからダウンロード
申込は郵送のみ受付(FAX・メール受付不可)

  • 各部門のいずれかを選んでご記入下さい。(複数部門への応募は受け付けません。)