助成団体(お問合せ先)

公益財団法人 日本生命財団

〒541-0042 大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日本生命今橋ビル4階
TEL:06-6204-4014 / FAX:06-6204-0120

助成の内容

上記の活動に定期的かつ日常的に継続して取り組んでいる民間の団体に対して、その活動に常時・直接必要な物品を助成致します。

・1団体 30万円 ~ 80万円(物品購入資金助成)
・申請額は万円単位(万円未満切上)です。ただし、助成額は決定額を上限とする購入実額(円単位)です。
・物品購入総額が80万円を超える場合は、総額に占める申請額の割合が6割以上であることが必要です。
・物品購入総額と助成金額との差額は、団体のご負担となります。

対象団体

次の要件を満たしている民間の団体(法人格の有無は問わない)を対象とします。
①申請時点で設立後1年以上の活動実績がある団体。
②常時10名以上の構成員がいる団体。
ただし、「子育て支援活動」「療育支援活動」「フリースクール活動」を行う団体は、活動の対象となる児童・少年の延べ人数を含めます。
③構成員の半数以上が18歳未満の児童・少年である団体。
ただし、「子育て支援活動」「療育支援活動」「フリースクール活動」を行う団体には、この要件を適用しません。
④少なくとも月1回以上を目処として定例活動を行っている団体。
⑤助成により購入した物品を直接・継続的に活用し管理できる団体。

対象活動

次代をになう児童・少年が健やかに育っていくために、定期的に継続して行っている次のような活動を対象とします。
1. 自然と親しむ活動
2. 異年齢・異世代交流活動
3. 子育て支援活動
4. 療育支援活動
5. フリースクール活動

申請方法・締め切り

①同財団所定の申請書に必要事項をご記入のうえ、都道府県の担当部門へご提出ください。
また、団体の内容に関する資料(会報・会則・年間スケジュール・収支報告等)があれば添付ください。
データによる提出可否については、都道府県担当部門(茨城県 青少年家庭課)にお問い合わせください。
なお、ご提出の申請書・添付書類は、返却いたしませんのでご了承ください。
②特殊な物品についてはパンフレット(該当ページで可)をご提出ください。
③助成が決定した団体へは2026年4月末までに書面にて通知します。

【申請締切日】
2025年11月中旬を予定。
具体的な期日は、都道府県担当部門(茨城県 青少年家庭課)にお問い合わせください。

詳しくは 公益財団法人 日本生命財団 ホームページ をご確認ください。