新型コロナウイルスに負けない!「福祉施設の商品を買って応援!キャンペーン」
商品を買って、福祉施設を応援していただけませんか?
県内の福祉施設では、障がいのある方が作った食品や小物などを販売しています。
しかし現在、コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、販売する予定だったイベントが中止になったり、これまで売っていたお店で販売することができなくなったりしています。
こうした中、茨城県社会福祉協議会では、福祉施設で作った商品を紹介することで福祉施設を応援する「福祉施設の商品を買って応援!キャンペーン」を実施します。
障がいのある方にとって、商品を作ることは大切な仕事であり、生きがいにもなっています。
また、こうした商品が売れることで、そうした方たちのお給料(工賃)にもつながります。
ぜひ、福祉施設の商品を買って、応援していただければ幸いです!
【キャンペーン参加施設のご紹介】※写真をクリックすると、施設・商品の詳細ページに移動します。
参加施設は随時更新します!
○ご利用にあたって(必ずお読みください)
商品の販売方法(支払い方法、商品の受渡し方法)等については、各施設にご確認ください。
また、商品によっては賞味期限が短い商品もありますので、必ず福祉施設に確認してください。
商品の購入にあたってトラブル等が生じた場合には、茨城県社会福祉協議会は一切の責任を負いません。
【掲載を希望する福祉施設の方へ】
実施要項を確認のうえ、申込書をメールにてお送りください。
コロナによる事業所応援チラシ(PDF形式)
応援企画依頼申込書(Excel版)
就労支援事業所商品応援要項(PDF形式)
【本キャンペーンの問合わせ先】
※商品に関するお問い合わせ・購入は各事業所にご連絡ください。
社会福祉法人茨城県社会福祉協議会 CI(シーアイ)会担当
TEL:029-244-3755 FAX:029-244-4543
E-mail:ci@ibaraki-welfare.or.jp
※就労支援事業所とは… 一般就労に向けて、就労の機会の提供を通じて、生産活動にかかる知識及び能力の向上を図っている事業所