【令和5年度ボランティア活動保険等「ふくしの保険」制度改定等について】
○「ボランティア活動保険」 | 各保険とも保険料・保険金額・補償内容の改定はありません。 |
〇「ボランティア行事用保険」※ | |
〇「福祉サービス総合補償」 | |
〇「送迎サービス補償」 |
※「ボランティア行事用保険」の行事区分表(対象行事)が一部改正されました。詳しくは、ふくしの保険(ボランティア行事用保険パンフレット)外部リンク をご覧ください。
【新型コロナウィルス感染症への対応】〈令和4年9月26日より適用〉
○「ボランティア活動保険」 | 共通 |
〇「福祉サービス総合補償」オプション:感染症の補償 |
医師に「新型コロナウィルス感染症」と診断された日が令和4年9月26日以降の場合、宿泊施設・自宅での療養を「入院」とみなして保険金をお支払いする取扱いの対象が以下の「重症化リスクの高い方」となりました。(令和4年12月現在)ただし、今後変更となる可能性があります。
・65歳以上の方 ・入院を要する方 ・妊婦
・重症化リスクがあり、新型コロナ治療薬の投与または新型コロナ罹患により酸素投与が必要な方
各種保険の内容については、ふくしの保険ホームページ(外部リンク) にてご確認ください。
また、保険に関するご相談は、お近くの市町村社会福祉協議会(活動場所(市町村)が決まっている場合や個人活動の場合)へ、または本会(活動場所が県内全域で、団体・グループである場合)までお問い合わせください。