実施日時
2025年10月9日(木) 13時から16時まで
会場
ワークプラザ勝田 多目的ホール
趣旨
茨城県では、2015年から茨城県障害者権利条例が、その翌年には国の障害者差別解消法が始まりました。いずれも社会モデルの考えが取り入れられています。また障害者差別解消法では、2024年4月から民間事業者にも障害者への合理的配慮が義務化され、今まで以上に障害への理解が求められています。今回の研修では参加者と一緒に「障害」についてじっくりと考えていきます。
内容
ファシリテーターが進行を行い、小グループに別れて、「障害」について、じっくりと他の人の意見を聞きながら、考えていく学習会です。
参加対象者
どなたでも参加できます。
参加費・入場料
無料
定員 30名
申込方法
事前に参加申し込みが必要です。
申し込みは、当会HPに7月中旬に公開します。
https://ibakentsu.org 「いばけんつ」でサイトを検索してください。
問合せ先
茨城に障害のある人の権利条例をつくる会
電 話 029-859-0590
FAX 029-859-0594
Mail ibajyourei@gmail.com