メール誤送信についてのお詫び
茨社協第1566号
令和 7年 9月 2日
関係各位
社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会
常務理事兼事務局長 潮田 勝利
メール誤送信についてのお詫び
本会の事業推進につきましては、日頃から御協力賜り感謝申し上げます。
この度、「災害ボランティアリーダー養成研修」事業において、本会職員が受講申込のあった皆様へ受講承認のメールをお送りした際、「Bcc」とするところを誤って「To」で送信してしまい、メールアドレスが漏えいする事案が発生いたしました。
関係者の皆様に多大なご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
1 事案発生日:
令和7年9月1日(月)
2 概要:
・9月1日(月)に、本会職員が「災害ボランティアリーダー養成研修」に申込みいただいた方に受講承認のメールを送る際、宛先を「Bcc」で送信すべきところを誤って「To」で送信したため、送付した95名の申込者がお互いにメールアドレスがわかる状態になってしまいました。
・メールの受信者からの指摘により誤送信に気付き、申込者様に謝罪するとともにメールの削除を依頼いたしました。
3 原因:
メール送信時での人為的ミス (メールを送信する際の確認が不十分であったため、本来「Bcc」で送信すべきメールアドレスを誤って「To」で 送信したことによるもの)
4 対応状況
・9月2日(火)に、申込者様に対し、メールアドレス漏えいの謝罪をするとともに、当該メールの削除を依頼しました。
5 再発防止策
・メール送信の際は、必ず複数名で内容・宛先を確認するなど慎重に対応することを徹底いたします。
・メールを含む個人情報の取り扱いについて、情報資産の管理に万全を期すよう本会内の情報管理体制の強化を図り、再発防止に努めてまいります。
<本件の問い合わせ先>
社会福祉法人 茨城県社会福祉協議会 参事兼福祉のまちづくり推進部長 中村
電話:029-243-3805 Eメール:chiiki@ibaraki-welfare.or.jp