新たに介護分野での就労を目指す方へ

令和7年度介護分野就職支援金貸付事業~就職の際に必要な資金を貸付します~

 

令和7年度介護分野就職支援金貸付事業

【令和7年度貸付申請受付期間】

令和7年8月18日(月)~令和8年1月30日(金)

*受付期間については募集要項の申請受付期間を確認してください。

 

【貸付対象者】

次の①から④までのすべての要件を満たす方

次のア又はイのいずれかの研修を修了又は資格を有する方

ア・介護福祉士実務者研修修了者

・介護職員初任者研修修了者

イ・介護福祉士・介護職員基礎研修課程修了者

・訪問介護員養成研修1級課程修了者

・訪問介護員養成研修2級課程修了者

(注)就労と同時にアの研修を受講する方も含みます

②介護職員等の業務に就業したことがない方

③離職介護人材再就職準備金、障害福祉分野就職支援金の貸付

を受けたことがない方

④茨城県内の介護保険サービス事業所・施設等において、就労した方若しくは就労を予定している方

 

【貸付額】

20万円以内(無利子)

 

【お問い合わせ先】

福祉人材・研修部 介護分野就職支援金担当

電話:029-350-8366

水戸市千波町1918 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館3F

 

【令和7年度の募集要項・様式等】

以下の表から必要なものをダウンロードしてください。

1 募集要項(介護分野就職支援金)

2 ご案内(介護分野就職支援金)

3 貸付規程(介護分野就職支援金)

4 介護分野就職支援金貸付申請書(第1号様式・A4両面印刷)

5 介護分野就職支援金貸付申請書(記入例・A4両面印刷)

6 雇用(予定)証明書(第2号様式)

7 介護分野就職支援金利用計画書(第3号様式)

8 介護分野就職支援金振込口座申込(変更)書(第17号様式)

9 個人情報の取扱いについて 「個人情報同意書(介護分野就職支援金)」

10 介護分野就職支援金申請書チェックリスト(A4両面印刷)

↓ 貸付開始以降に必要な書類

11 連帯保証人変更届(第4号様式)

12 介護分野就職支援金辞退届(第6号様式)

13 返還計画書(第7号様式)

14 返還計画変更届(第8号様式)

15 返還猶予申請書(第9号様式)

16 業務従事届(第10号様式)

17 業務従事先等変更届(第11号様式)

18 業務従事期間証明書(第12号様式)

19 返還免除申請書(第13号様式)

20 異動届(第14号様式)

21 就労状況等変更届(第15号様式)

22 借受人死亡届(第16号様式)