令和3年度貸付申請受付期間
令和3年5月13日(木)~令和4年1月31日(月)
★就職する前に茨城県福祉人材センターへの登録が必要です。
【貸付額等】40万円以内(無利子・1人1回限り)
※再就職準備金の対象経費
介護人材として再就職するために必要とする一時的な経費で、原則として勤務開始3ヶ月前から
勤務開始月までに要した経費を対象とします。
・介護に係る軽微な情報収集や学び直しのための講習会参加費、国家試験の受験手数料、
参考図書購入費用
・仕事で使用する靴、鞄、被服費、道具等の購入費用
・就職のために転居を伴う場合の転居費用
・転居先の賃貸物件の借り上げに伴う礼金や仲介手数料(家賃や管理費等の恒常的経費は除く。)
・子どもの預け先を探す際の活動費
・通勤に要する移動用自転車等の購入費(自動車、バイク等を含む。)
<貸付の対象とならない事例>
以前から所有していた自動車の買い替え、再就労先への通勤に自動車を使用する必要がないとき
※茨城県内の社会福祉施設等で引き続き2年間介護職員等の業務に従事した場合は、貸付金の返還が
免除となります。
【貸付対象者】
令和3年1月1日から令和3年12月31日までの期間に、介護保険サービスを提供する事業所又は
施設介護職員等として就労し、次の(1)から(4)のすべてに該当する人です。
(1)直近の介護職員としての離職後、茨城県福祉人材センターに登録をし、再就職までに
1ヶ月以上経過している方
(2)茨城県内の介護保険サービス事業所・施設等※1に介護職員として再就職する方
※1障害福祉サービス事業所は対象となりません。
(3)次の①から③のいずれかの資格を有する方
①介護福祉士 ②実務者研修修了者 ③介護職員初任者研修修了者
( 介護職員基礎研修、旧ホームヘルパー養成研修1級課程・2級課程を修了した方を含む)
(4)介護保険サービス事業所・施設等※1で実務経験1年以上※2有する方
※1 障害福祉サービスの事業所は対象となりません。
※2 雇用期間365日以上、介護職員業務従事期間180日以上(介護保険サービス事業所・施設に限る)
【申請方法】
下記の書類を準備していただき、就労した事業所、施設等を通じて茨城県社会福祉協議会へ提出してください。
提出書類 | 様式等 | 留意事項等 |
離職介護人材再就職準備金貸付申請書 | 第3号様式 (個人保証) |
連帯保証人(独立の生計を営む成年。申請者が未成年の場合は法定代理人であること。)1名が必要です。 連帯保証人の所得証明書類及び印鑑登録証明書(いずれも3ヶ月以内に発行されたもの)を添付してください。 |
第3号様式の2 (法人保証) |
法人保証の添付書類については、募集要項を参照してください。 | |
住民票 | - | 世帯全員の住民票(3ヶ月以内に発行されたもの) ※世帯主及び続柄が記載されているもの。マイナンバー及び本籍地の記載は不要です。 |
雇用証明書 | 第5号様式 | 就労した事業所、施設等において作成してください。 |
介護職員業務従事期間等証明書 | 第6号様式 | 以前就労していた事業所、施設等において証明をしてもらってください。 |
再就職準備金利用計画書 | 第7号様式 | 再就職に要した費用等を記載してください。 |
介護人材であることを証する書類等 | - | 介護福祉士登録証の写し、実務者研修施設において介護福祉士として必要な知識及び技能を修得したことを証する書類、又は介護職員初任者研修修了証の写し等 |
茨城県福祉人材センター求職登録受付証の写し | - | |
申請チェックリスト |
【令和3年度貸付申請受付期間】
再就職した日の翌々月末日(ただし、最終日は令和4年1月31日(月))
就職月 | 申請期限 | 就職月 | 申請期限 |
令和3年1月~3月 | 令和3年6月30日(水) | 令和3年8月 | 令和3年10月29日(金) |
4月 | 9月 | 11月30日(火) | |
5月 | 7月30日(金) | 10月 | 12月28日(火) |
6月 | 8月31日(火) | 11月 | 令和4年1月31日(月) |
7月 | 9月30日(木) | 12月 |
【お問い合わせ先】
※茨城県社会福祉協議会福祉 人材・研修部人材自立育成担当
電話:029-350-8366
※茨城県福祉人材センター 電話:029-244-4544
【令和3年度募集要項・様式等】
募集要項や様式等は、以下の表から必要なものをダウンロードしてください。
募集要項(離職介護人材再就職準備金) | |
事業案内チラシ(離職介護人材再就職準備金) | |
貸付規程 | |
様式集 | |
第3号様式(貸付申請書・個人保証用) ※A3サイズ | |
第3号様式の2(貸付申請書・法人保証用) ※A3サイズ | |
第3号様式 記入例 | |
第5号様式(雇用証明書) | |
第5号様式 記入例 | |
第6号様式(介護業務従事期間等証明書) | |
第6号様式 記入例 | |
第7号様式(再就職準備金利用計画書) | |
第7号様式 記入例 | |
第10号様式(修学資金等辞退届) |