コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

茨城県社会福祉協議会

  • 茨城県社協について活動内容と実績
    • 定款、役員名簿等
    • 茨城県社会福祉協議会とは
    • 活動内容
      • 総務企画部
      • 生活支援部
      • 福祉人材・研修部
      • 福祉のまちづくり推進部
      • 福祉事業部
      • わくわく事業推進部
    • 地域福祉活動推進プラン
    • 茨城県社協職員行動規範
    • 茨城県社協国民保護計画
    • 財務・業績
    • 発行資料のご紹介
    • 寄付・寄贈について
    • 会員の募集について
    • 各種様式
    • 県社協Facebookについて
    • アクセス・交通案内
  • 地域福祉関連活動地域福祉活動と自立支援
    • 市町村社会福祉協議会
    • 茨城県ボランティア・市民活動推進事業費助成金
    • 地域福祉活動アドバイザー等設置事業
    • 助成金・表彰等情報
    • 茨城県交通遺児福祉基金
    • はんどちゃんネットワーク運動
    • 生活福祉資金のご案内
    • 日常生活自立支援事業のご案内
    • 成年後見制度について
    • 体験器具・資料
  • ボランティア・福祉教育豊かな福祉観を育む
    • ボランティアガイド
    • 身近なボランティア情報
    • 災害時のボランティア
    • 福祉教育(11/11 福祉教育推進セミナー開催)
    • 福祉教育体験機材等貸出
  • 福祉の仕事・研修福祉の仕事・研修
    • 福祉人材センターのご案内
    • 社会福祉事業従事者研修
    • 修学資金等貸付事業
  • 施設・利用者支援福利厚生・評価事業等
    • 第三者評価事業のご案内
    • いばらき在宅ケアハラスメント相談窓口を開設しました
    • 外部評価事業のご案内
    • 介護等体験事業のご案内
    • 福祉サービスの苦情相談
    • 互助会のご案内
    • 退職手当支給制度のご案内
    • ソウェルクラブいばらき
    • 退職手当共済(福祉医療機構)
  • わくわくセンター高齢者の生きがいと健康
    • わくわくセンターのご紹介
    • 全国健康福祉祭(ねんりんピック)
    • わくわくサポーター会員交流事業
    • いばらきねんりんスポーツ大会
    • いばらきねんりん文化祭
    • 元気シニアバンク
    • ニュースポーツ・eスポーツ
    • わくわく元気アップ講座
    • わくわくライフ
    • 高齢者はつらつ百人委員会

サイトマップ

  1. HOME
  2. 茨城県社会福祉協議会
  3. サイトマップ
  • 050-3127-1097からのご連絡について
  • 「トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金」の募集について
  • 「令和7年台風第12号災害義援金(鹿児島県)」の募集について
  • 「令和7年台風第15号災害静岡県義援金」の募集について
  • 「令和7年台風8号災害に伴う義援金」の募集について
  • 「令和7年8月豪雨災害義援金(鹿児島県)」の募集について
  • 「令和7年8月豪雨義援金」の募集について
  • 「令和7年8月豪雨義援金(熊本県)」受付期間延長について
  • 令和7年度 在宅ケアハラスメント対策研修会開催について
  • 令和7年度 在宅ケアハラスメント対策研修会 研修資料
  • 福祉サービス苦情解決研修会について
  • 令和6年能登半島地震災害義援金の募集について(受付期間の延長について)
  • (経営協)能登半島地震に係る介護職員等の派遣について
  • 茨城県災害派遣福祉チーム(いばらきDWAT)スキルアップ研修資料
  • 日常生活自立支援事業新任専門員研修会資料
  • 日常生活自立支援事業 説明会資料(3.17-19)
  • 令和5年 台風13号による災害関連情報
  • 業務内容
  • 求職登録についてのご案内
  • 【求人事業所向け】求人申込みのご案内
  • 【求人事業所向け】スカウト機能のご案内
  • 令和6年度社会福祉法人経営改善支援研修会の開催について
  • 【求人事業所向け】福祉のお仕事HP操作説明書
  • ふるさとふくしま作品展
    • 青木 春奈(大熊町出身、日立市在住)
    • 今福 いち子(浪江町出身、東海村在住)
    • 大島三七子(富岡町出身、守谷市在住)
    • 岡田 正巳(双葉町出身、日立市在住)
    • 佐藤 貞子(南相馬市出身、水戸市在住)
    • 志賀 操(大熊町出身、水戸市在住)
    • 中西 節子(浪江町出身、ひたちなか市在住)
    • 松本貞義・ヤス(双葉町出身、美浦村在住)
    • 八幡 万里子(浪江町出身、北茨城市在住)
    • 吉田 安子(大熊町出身、つくば市在住)
    • 椀台 俊夫(浪江町出身、土浦市在住)
  • 令和4年度社会福祉法人経営改善支援研修会の開催について
  • オンライン(Zoom)相談始めました。
  • 【3/10】成年後見制度利用促進に関する担当職員研修会資料
  • 関係者用ページ
    • 集計 茨城県生活支援体制整備事業調査
    • 令和7年度 生活支援体制整備事業等に係る活動事例集について
    • 令和6年度 生活支援体制整備事業等に係る活動事例集について
    • 令和5年度 生活支援体制整備事業等に係る活動事例集について
    • 令和4年度以前 生活支援体制整備事業等に係る活動事例集について
  • 【9/9】成年後見制度利用促進市町村検討会資料
  • 日常生活自立支援事業新任専門員研修会(6/18)資料
  • 語句の説明
  • プライバシーポリシー
  • 水戸市知的障害者就労支援施設 みのり/焼き菓子
  • CI会
  • 福祉人材センターのご案内
    • 福祉の職場 見学・体験
    • 福祉人材確保に向けた若者と取り巻く関係者への意識等調査 報告書
    • ★福祉人材センター【今月の求人情報】うぇるわ~く
    • 福祉の仕事魅力PR動画をご覧ください!
    • 茨城県のふくし”きらり人。”たち
    • 介護福祉士国家試験受験対策講座のご案内
    • ちいすけイバラキ(茨城県介護助手等普及推進事業)
    • 学生の福祉職場アルバイト募集事業
      • 学生アルバイト募集事業 求人事業所一覧
  • イベント情報
    • 令和6年度「福祉のお仕事就職相談会”初春”」のご案内
    • 令和6年度「福祉のお仕事就職相談会”冬”」のご案内
    • 令和6年度「福祉のお仕事就職相談会”秋”」のご案内
    • 令和6年度「福祉のお仕事就職相談会”夏”」のご案内
    • 【10/2開催】初心者のための介護のしごと応援セミナー
    • 福祉の職場見学・体験事業
    • 令和6年度福祉のお仕事出張相談会のご案内
  • コロナ禍において転職や就職を希望する皆様へ
  • 「よりそいホットライン」のご案内
  • 茨城県社会福祉協議会
    • 最新情報一覧
    • 広告の募集について
      • バナー広告掲載募集
      • 広報誌広告掲載募集
    • 関係機関・団体一覧
      • 茨城県内各機関・団体
      • 県内市町村社会福祉協議会
      • 県外社会福祉協議会
      • その他の福祉情報
        • 『けあけあポータルサイト』について
    • サイトマップ
    • 著作権・リンクについて
  • 福祉の資格ガイド
    • 社会福祉士
    • 介護福祉士
    • 精神保健福祉士
    • 社会福祉主事任用資格
    • 保育士
    • 理学療法士
    • 作業療法士
    • 言語聴覚士
    • 義肢装具士
    • 視能訓練士
    • 手話通訳士
    • 介護支援専門員(ケアマネジャー)
  • はんどちゃんネットワーク運動活動レポート
  • 茨城県社協について
    • 茨城県社会福祉協議会とは
    • 定款、役員名簿等
    • 活動内容
      • 総務企画部
      • 生活支援部
      • 福祉人材・研修部
      • 福祉のまちづくり推進部
      • 福祉事業部
      • わくわく事業推進部
    • ダイバーシティ&インクルージョンへの取り組み
    • 地域福祉活動推進プラン
    • 茨城県社協職員行動規範
    • 茨城県社協国民保護計画
    • 財務・業績
    • 発行資料のご紹介
      • 広報誌「いばらきの社会福祉」
      • 各事業報告書等
        • 「地域福祉活動実践事例集」を発行しました
        • 「サロン活動」実践事例集
          • 令和5年度事例集
          • 令和5年度サロン活動実践事例集
        • 福祉教育協力学区指定事業活動報告書
        • 茨城県はんどちゃん人づくり研修等事業概要
        • 運営適正化委員会実績報告書
      • 福祉相談の手引き
      • 各種パンフレット
    • 寄付・寄贈について
      • 地域課題解決に取組むためのご寄付(茨城県社会福祉協議会への寄付)
      • ボランティア活動へのご寄付(ボランティア基金)
      • 交通遺児へのご寄付(交通遺児福祉基金)
      • 物品等のご寄贈(その他)
      • 使用済み切手・使用済みカード・書き損じ葉書のご寄贈
      • 皆さまからの寄付・寄贈のご紹介
      • 新しい寄付の形 【買取大吉モノ募金】に本会が掲載されています
    • 会員の募集について
    • 各種様式
    • 県社協Facebookについて
    • アクセス・交通案内
  • 地域福祉関連活動
    • 地域福祉活動アドバイザー等設置事業
    • はんどちゃんネットワーク運動
      • 令和7年度福祉コミュニティづくり推進のつどい
      • はんどちゃんネットワーク運動とは
      • サロン活動実践事例集
        • 令和6年度サロン(居場所)活動事例集
        • 令和5年度サロン(居場所)活動事例集
        • 令和4年度サロン(居場所)活動事例集
        • 過去(H21~R3):サロン(居場所)活動事例集
      • はんどちゃんデザイン集
      • サロン活動を紹介した動画を作成しました!
      • 令和2年度 ふれあい・いきいきサロン実態調査報告書について
    • 「つながりを途切れさせないための実践活動」動画完成しました!
    • いばらきコープからの寄付による「住民生活応援事業」の実施報告
    • 市町村社会福祉協議会
      • 市町村における地域福祉活動計画について
      • 市町村社協求人情報
      • 市町村社協40周年企画「市町村社協の”今”と”これから”を語る座談会
      • 【要注意!!】本会の名称を使用した詐欺まがいの電話について
      • 市町村社会福祉協議会一覧
      • 茨城社会福祉協議会職員連絡協議会
        • 職連協の概要
        • 職連協及び職連協各支部の活動
        • 職連協にゅ~す
        • 職連協のこれからを考える委員会
    • 生活支援体制整備事業
    • 県内の生活支援コーディネーター活動紹介動画(令和6年度作成分追加)
    • 生活困窮者支援関連について
    • 茨城県交通遺児福祉基金
    • 茨城県ボランティア・市民活動推進事業費助成金
      • 助成金交付団体一覧(令和6年度まで)
    • 助成金・表彰等情報
      • 令和7年度 助成金・表彰等情報一覧【募集終了】
        • (公財)SOMPO福祉財団 2025年度社会福祉事業「自動車購入費助成」 令和6年7月4日〆切
        • (公財)みずほ教育福祉財団「ボランティア活動資金助成事業」令和7年5月23日〆切
        • (公財)みずほ福祉助成財団「2025年度 社会福祉助成金」2025年7月4日〆切
        • (公財)ユニベール財団 2025年度 特定活動助成(傾聴ボランティア)公募 2025年7月18日(金)〆切
        • (公財)愛恵福祉支援財団 2025年度 社会福祉育成活動推進のための助成事業 2025年9月30日〆切
        • (福)木下財団 令和7年度 障がい者福祉助成金 令和7年6月2日(月)〆切
        • (福)清水基金 2025年度 障害福祉に関する調査研究助成事業 令和7年9月30日〆切
        • 「地域の居場所の継続・発信助成」 令和7年10月26日〆切
        • スミセイ 「コミュニティスポーツ推進助成プログラム」
        • ニッセイ財団(日本生命財団) 地域福祉チャレンジ活動助成 2025年5月29日〆切
        • 中央共同募金会「ボラサポ・令和7年大船渡火災」短期・中長期助成事業
        • 中央共同募金会「ボラサポ・令和7年8月大雨災害」第1回短期・中期助成事業 令和7年 9 月 16 日〆切
        • 第24回 渋沢栄一賞 候補者募集 2025年8月29(金)〆切
        • 第19回 塙保己一(はなわほきいち)賞 候補者募集
        • (福)丸紅基金 2025年度(第51回)社会福祉助成金募集 令和7年6月30日〆切
        • (福)茨城県共同募金会 令和7年度 いばらきテーマ型募金運動(参加団体募集) 令和7年6月6日〆切
      • 令和7年度 助成金・表彰等情報一覧【現在募集中】
        • (公財)さわやか福祉財団 2025(令和7)年度「連合・愛のカンパ」助成 2025年11月30日〆切
        • (公財)キユーピーみらいたまご財団 2026年度 第Ⅰ期 助成事業募集 令和7年11月17日〆切
        • (公財)社会貢献支援財団 社会貢献者表彰 2025年10月31日(必着)
        • (公財)車両競技公益資金記念財団「令和7年度高齢者、障害者等の支援を目的とする ボランティア活動に対する助成事業(第2回)」令和7年10月30日〆切
        • (福)清水基金 2025年度 第16回国内研修事業 令和7年11月9日(日)〆切
        • 2026年度(公財)ヤマト福祉財団「障がい者給料増額支援助成金・障がい者福祉助成金」2025年11月30日〆切
        • 2026年度 環境市民活動助成募集 2025年10月31日(金)〆切
        • 2026年度「POSC社会貢献活動支援のための助成」 [申請期間]2025年11月4日~12月8日
        • ニッセイ財団 2026年度「児童・少年の健全育成助成」 
        • ニッセイ財団 2026年度「生き生きシニア活動顕彰」
        • (福)清水基金 2025年度助成事業
        • (福)茨城県共同募金会 令和7年度 いばらきコープ子どもと家庭の応援事業助成
        • (福)茨城県共同募金会 令和7年度 地域福祉特別助成(A)(B) 令和7年12月5日〆切(助成総額に達した時点で終了)
      • 令和6年度 助成金・表彰等情報一覧【募集終了】
        • (公財)SOMPO福祉財団 NPO基盤強化資金助成「住民参加型福祉活動資金助成」 令和6年7月12日〆切
        • (公財)みずほ教育福祉財団「ボランティア活動資金助成事業」令和6年6月14日〆切
        • (公財)キユーピーみらいたまご財団 2025年度 第Ⅰ期 助成事業募集 令和6年11月18日〆切
        • (公財)愛恵福祉支援財団 2024年度 社会福祉育成活動推進のための助成 2024年10月1日〆切
        • (公財)木口福祉財団 2025年度 地域福祉振興助成 2025年2月25日〆切
        • (公財)洲崎福祉財団 一般助成(東日本)募集 令和7年2月15日〆切
        • (公財)社会貢献支援財団 社会貢献者表彰 2024年10月31日(必着)
        • (公財)車両競技公益資金記念財団「令和6年度高齢者、障害者等の支援を目的とする ボランティア活動に対する助成事業(第2回)」令和6年10月28日〆切
        • (福)中央共同募金会「ボラサポ(事前登録審査)被災地支援NPO助成事業」募集 令和7年2月3日〆切
        • 2024年度 ニッセイ財団 高齢社会助成「実践的課題研究助成」「実践的課題研究助成」2024年6月14日〆切
        • 2025年度 日本郵便年賀寄付金配分団体公募 令和6年11月1日(金)〆切
        • NPO基盤強化資金助成「組織および事業活動の強化資金助成」「認定NPO法人取得資金助成」 令和6年10月4日17時〆切
        • 「第2回 子どもを未来につなげる奨学助成プログラム」令和6年3月15日(金)15時〆切
        • 「経済的困窮や社会的孤立の状態にある子どもの学習と生活を一体的に応援する助成」第2回公募 令和6年7月9日(火)〆切
        • いばらき子ども食堂応援助成 2024年9月1日〆切
        • こども食堂スタート応援助成プログラム 2024年11月15日15:00締切
        • セーブ・ザ・チルドレン子ども給付金~新入学サポート2024~ 令和6年1月26日〆切
        • パルシステム茨城 栃木「くらし活動助成基金」令和6年7月31日(水)〆切
        • 中央共同募金会「ボラサポ・令和6年7月大雨災害」助成事業
        • 中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」2024年度助成事業 2023年12月27日〆切
        • 令和6年度 いばらきテーマ型募金運動 令和6年6月7日〆切
        • 令和6年度 生活困窮者への緊急支援活動助成 2024年8月1日〆切
        • 令和6年度 障がい者福祉助成金 令和6年6月3日(月)〆切
        • 公益財団法人みずほ福祉助成財団「2024年度 社会福祉助成金」2024年6月28日〆切
        • 清水基金 2024年度 第13回国内研修事業 2024年 5月10日(金)〆切
        • 清水基金 2024年度 第14回国内研修事業 2024年11月7日(金)〆切
        • 第36回(福)NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」2024年4月26日〆切(必着)
        • 第2回「LIFULL HOME’S 基金」公募助成 2025年1月21日17:00〆切
        • 第25回 ヤマト福祉財団小倉昌男賞 募集 令和6年8月31日(土)〆切
        • (一財)日本おもちゃ図書館財団 「2024年度おもちゃ助成事業」 令和6年5月20日〆切
        • (一財)松翁会 2024年度社会福祉助成事業 令和6年7月31日〆切
        • (公財)つなぐいのち基金 2024年度助成事業(仮申込エントリー6月23日23:59まで)
        • (公財)みずほ教育福祉財団 第22回「配食用小型電気自動車寄贈事業」令和6年6月14日(金)〆切
        • (公財)ユニベール財団 2024年度 特定活動助成(傾聴ボランティア) 2024年7月19日(金)〆切
        • (公財)大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」「ビジネスパーソンボランティア活動助成」2024年5月25日〆切
        • (公財)大同生命厚生事業団「地域保健福祉研究助成」2024年5月25日〆切
        • (公財)大和証券財団 「2024年度(第31回)ボランティア活動助成」 令和6年9月15日〆切
        • (福)丸紅基金 2024年度(第50回)社会福祉助成金募集 令和6年6月30日〆切
        • (福)清水基金 2024年度助成事業
        • 2024年度 地域福祉振興助成 2024年2月29日〆切
        • (公財)さわやか福祉財団 2024(令和6)年度「連合・愛のカンパ」助成 2024年11月29日〆切
        • 2025年度(公財)ヤマト福祉財団「障がい者給料増額支援助成金・障がい者福祉助成金」2024年11月30日〆切
        • ニッセイ財団 2025年度「児童・少年の健全育成助成」公募 
        • ニッセイ財団 2025年度「生き生きシニア活動顕彰」公募 2024年11月18日〆切
        • ノエビアグリーン財団 2024年度助成事業対象者募集 2025年1月15日正午〆切
        • 第14回 杉浦地域医療振興助成(研究分野・活動分野)募集 令和6年2月28日〆切
        • 第14回 杉浦地域医療振興賞募集 令和6年12月31日〆切
        • (公財)大阪コミュニティ財団 2025年度 一般助成 令和6年11月25日〆切
    • 生活福祉資金のご案内
    • 日常生活自立支援事業のご案内
    • 体験器具・資料
      • ニュースポーツ貸出用具
      • ユニバーサルデザイン体験学習教材貸し出し
      • 体験器具・資料の貸し出し
  • 介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)
  • 福祉の仕事・研修
    • 修学資金等貸付事業
      • 令和7年度介護分野就職支援金貸付事業
      • 令和7年度障害福祉分野就職支援金貸付制度
      • 令和7年度離職介護人材再就職準備金貸付事業
      • 福祉系高校修学資金貸付事業
      • 令和7年度保育士修学資金等貸付制度
      • 令和7年度未就学児保育料一部貸付制度
      • 令和7年度茨城県茨城県保育・幼児教育人材復職支援事業<未就学児保育料一部助成金>
      • 令和7年度潜在保育士就職準備金貸付制度
      • 令和7年度保育補助者雇上費貸付制度
      • 令和7年度介護福祉士・社会福祉士修学資金等貸付事業
      • 令和7年度介護福祉士実務者研修受講資金貸付事業
      • 児童養護施設退所者等自立支援資金貸付制度
      • 平成29年度未就学児保育料貸付制度
      • 潜在保育士就職準備金貸付制度
    • 社会福祉事業従事者研修
  • ボランティア・福祉教育
    • 令和7年度「災害ボランティアリーダー養成研修」の開催
    • 令和7年度中学生・高校生向け防災士養成研修の開催
    • 令和7年度ボランティア活動保険等「ふくしの保険」制度改正等について
    • 福祉教育体験機材等貸出
    • 令和7年度 ボランティア活動保険等 加入手続きについて
    • 福祉教育(11/11 福祉教育推進セミナー開催)
    • 災害時のボランティア
    • ゆうちょ銀行の手数料等改定(令和6年1月22日~)に伴うボランティア活動保険等の保険料払込方法について
    • ボランティアセンター紹介
      • 【重要】「ボランティア登録」詐欺にご注意!!
    • ボランティアガイド
    • 身近なボランティア情報
  • 施設・利用者支援
    • いばらき在宅ケアハラスメント相談窓口を開設しました
    • 第三者評価事業のご案内
      • 事業内容
      • 第三者評価結果
        • 平成30年度福祉サービス第三者評価結果一覧
        • 平成29年度福祉サービス第三者評価結果一覧
        • 平成28年度福祉サービス第三者評価結果一覧
        • 平成27年度 福祉サービス第三者評価結果一覧
        • 平成26年度 福祉サービス第三者評価結果一覧
      • 評価関連リンク集
      • 評価調査員へのお知らせ
    • 退職手当共済(福祉医療機構)
    • 外部評価事業のご案内
      • 事業内容
      • 評価関連リンク集
      • 評価調査者へのお知らせ
      • 外部評価結果
        • 県北地区(平成23年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 県北地区(平成24年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 県北地区(平成25年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 平成30年度グループホーム外部評価結果一覧
          • 県北地区(平成30年度)グループホーム外部評価結果一覧
          • 県南地区(平成30年度)グループホーム外部評価結果一覧
          • 県央地区(平成30年度)グループホーム外部評価結果一覧
          • 県西地区(平成30年度)グループホーム外部評価結果一覧
          • 鹿行地区(平成30年度)グループホーム外部評価結果一覧
        • 平成29年度グループホーム外部評価結果一覧
          • 県北地区(平成29年度)グループホーム外部評価結果一覧
          • 県南地区(平成29年度)グループホーム外部評価結果一覧
          • 県央地区(平成29年度)グループホーム外部評価結果一覧
          • 県西地区(平成29年度)グループホーム外部評価結果一覧
          • 鹿行地区(平成29年度)グループホーム外部評価結果一覧
        • 平成28年度グループホーム外部評価結果一覧
          • 県北地区(平成28年度)グループホーム外部評価結果一覧
          • 県南地区(平成28年度)グループホーム外部評価結果一覧
          • 県央地区(平成28年度)グループホーム外部評価結果一覧
          • 県西地区(平成28年度)グループホーム外部評価結果一覧
          • 鹿行地区(平成28年度)グループホーム外部評価結果一覧
        • 平成27年度グループホーム 外部評価結果一覧
          • 県北地区(平成27年度)グループホーム 外部評価結果一覧
          • 県南地区(平成27年度)グループホーム 外部評価結果一覧
          • 県央地区(平成27年度)グループホーム 外部評価結果一覧
          • 県西地区(平成27年度)グループホーム 外部評価結果一覧
          • 鹿行地区(平成27年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 平成26年度グループホーム 外部評価結果一覧
          • 県北地区(平成26年度)グループホーム 外部評価結果一覧
          • 県南地区(平成26年度)グループホーム 外部評価結果一覧
          • 県央地区(平成26年度)グループホーム 外部評価結果一覧
          • 県西地区(平成26年度)グループホーム 外部評価結果一覧
          • 鹿行地区(平成26年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 県央地区(平成23年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 県央地区(平成24年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 県央地区(平成25年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 県西地区(平成23年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 県西地区(平成24年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 県西地区(平成25年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 鹿行地区(平成24年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 鹿行地区(平成25年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 県南地区(平成24年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 県南地区(平成25年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 鹿行地区(平成23年度)グループホーム 外部評価結果一覧
        • 県南地区(平成23年度)グループホーム 外部評価結果一覧
    • 介護等体験事業のご案内
    • 福祉サービスの苦情相談
    • 互助会のご案内
      • 互助会の概要
      • 給付金一覧表
      • 福利厚生事業一覧表
      • 貸付金一覧表
      • 主な届出書類一覧
    • 退職手当支給制度のご案内
      • 制度の概要
      • 諸様式・届出一覧
    • ソウェルクラブいばらきのご案内
  • わくわくセンター
    • わくわくセンターのご紹介
      • サポーター募集
        • 割引サービス
        • 特別法人会員一覧
    • 元気シニアバンク
    • 全国健康福祉祭(ねんりんピック)
      • 全国健康福祉祭とやま大会 競技種目別予選会状況
      • 全国健康福祉祭あきた大会 競技種目別予選会状況
    • わくわくサポーター会員交流事業
    • いばらきねんりんスポーツ大会
      • 第30回茨城県健康福祉祭いばらきねんりんスポーツ大会結果
    • いばらきねんりん文化祭
    • ニュースポーツ・eスポーツ
      • 平成25年度ニュースポーツ推進員養成講習会日程表
    • わくわくライフ
    • 高齢者はつらつ百人委員会
      • 自主活動団体
  • 講座・イベント
    • 開催案内(本会主催・共催)
    • 本会が後援している講座・イベント等
      • ピアカウンセリング公開講座
      • 福祉車両体感フェア
      • 60代からの終活10か条
      • 第11回茨城YMCAインターナショナル・チャリティーラン2025
    • その他お知らせ等
      • いばらきフードドライブキャンペーン
  • 福祉のお仕事関係リンク集
    • 福祉のお仕事(中央福祉人材センター)
    • e-ナースセンター(日本看護協会中央ナースセンター)
    • ハローワークインターネットサービス
  • (公財)SOMPO福祉財団 NPO基盤強化資金助成「認定NPO法人取得資金助成」 令和5年10月6日〆切
  • (公財)パナソニック教育財団 「2023年度 子どもたちの❝こころを育む活動❞」募集
  • (公財)愛恵福祉支援財団 2023年度 社会福祉育成活動推進のための助成 2023年11月1日〆切
  • (公財)日本生命財団 2023年度 ニッセイ財団 高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」 2023年5月31日〆切
  • (福)茨城県共同募金会 令和5年度子どもと家庭の応援事業助成 令和5年12月8日〆切
  • 2023年度「災害時のボランティア活動資機材ネットワーク」助成公募 令和5年1月31日〆切
  • 2024年度 日本郵便年賀寄付金配分団体公募 令和5年11月2日〆切
  • 2024年度(公財)ヤマト福祉財団「障がい者給料増額支援助成金・障がい者福祉助成金」2023年11月30日〆切
  • NPO法人そらべあ基金「そらべあスマイルプロジェクト」令和5年5月30日〆切
  • WAM助成(令和5年度補正予算) 令和6年1月23日〆切
  • 「地域での孤立に気づき、つながり、見守る人材(つながりワーカー)養成および実践活動助成 第4回」の募集 令和5年10月3日〆切
  • こども食堂スタート応援助成プログラム 2024年2月16日15:00締切
  • 中央共同募金会「ボラサポ・令和5年7月豪雨」第1回助成
  • 中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」2023年度助成事業 2023年1月11日〆切
  • 令和5年度 WAM助成(通常助成事業・モデル事業)令和5年1月30日〆切
  • 令和5年度 いばらきテーマ型募金運動 令和5年6月9日〆切
  • 令和5年度 茨城県共同募金会 地域福祉特別助成事業(A)(B) 令和5年12月8日〆切
  • 令和5年度下半期 一般助成 障害児・者(含む難病)に対する自立支援活動への助成募集 令和6年2月17日〆切
  • 公益財団法人みずほ福祉助成財団「2023年度 社会福祉助成金」2023年6月30日〆切
  • 毎日新聞社会事業団 第53回 「毎日社会福祉顕彰」 令和5年5月31日〆切
  • 清水基金 2023年度 第11回国内研修事業 2023年 5月11日(木)〆切
  • 生命保険協会「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」2023年6月30日〆切
  • 社会福祉法人木下財団 令和5年度 障がい者福祉助成金募集 2023年6月5日(月)〆切
  • 第35回(福)NHK厚生文化事業団 地域福祉を支援する「わかば基金」2023年3月29日〆切(必着)
  • 赤い羽根福祉基金「盛和塾 リスタート(再就職)応援助成」 2023年2月6日〆切
  • (一財)日本おもちゃ図書館財団 「2023年度おもちゃ助成事業」 令和5年5月20日〆切
  • (公財)SOMPO福祉財団「自動車購入費助成」2023年7月7日〆切
  • (公財)つなぐいのち基金 2023年度助成事業(仮申込エントリー6月23日23:59まで)
  • (公財)みずほ教育福祉財団 第21回「配食用小型電気自動車寄贈事業」令和5年6月9日(金)〆切
  • (公財)みずほ教育福祉財団 第40回「老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業」令和5年5月19日〆切
  • (公財)大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」「ビジネスパーソンボランティア活動助成」2023年5月25日〆切
  • (公財)大和証券財団 「2023年度(第30回)ボランティア活動助成」 令和5年9月15日〆切
  • (公財)車両競技公益資金記念財団「令和5年度 高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成事業」令和5年10月31日〆切
  • (公財)車両競技公益資金記念財団「令和5年度 第1回高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成事業」令和5年6月30日〆切
  • (社福)清水基金 2023年度助成事業
  • (福)丸紅基金 2023年度(第49回)社会福祉助成金募集 令和4年6月30日〆切
  • 2023年度地域福祉振興助成 2023年3月14日〆切
  • ボランティア活動保険に加入してから活動しましょう。
  • 常磐大学と包括連携協定を締結
  • 平成25年度社会福祉施設会計事務担当者研修会資料について
  • 関正夫会長 就任30年記念特別対談(茨城新聞1月29日掲載)
  • (公財)社会貢献支援財団 社会貢献者表彰 2022年10月31日(必着)
  • 募集中の助成金情報
  • 令和5年度 助成金・表彰等情報一覧【募集終了】
  • 令和4年度 他団体情報(助成期間終了)

重要情報

茨城県社会福祉協議会

  • 最新情報一覧
  • 広告の募集について
    • バナー広告掲載募集
    • 広報誌広告掲載募集
  • 関係機関・団体一覧
    • 茨城県内各機関・団体
    • 県内市町村社会福祉協議会
    • 県外社会福祉協議会
    • その他の福祉情報
      • 『けあけあポータルサイト』について
  • サイトマップ
  • 著作権・リンクについて
  • サイトマップ
  • 関係機関・団体一覧
  • 著作権・リンクについて
  • プライバシーポリシー
広告募集中
CTI情報センター看護師オンコール代行

Copyright © 茨城県社会福祉協議会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 茨城県社協について
    • 定款、役員名簿等
    • 茨城県社会福祉協議会とは
    • 活動内容
      • 総務企画部
      • 生活支援部
      • 福祉人材・研修部
      • 福祉のまちづくり推進部
      • 福祉事業部
      • わくわく事業推進部
    • 地域福祉活動推進プラン
    • 茨城県社協職員行動規範
    • 茨城県社協国民保護計画
    • 財務・業績
    • 発行資料のご紹介
    • 寄付・寄贈について
    • 会員の募集について
    • 各種様式
    • 県社協Facebookについて
    • アクセス・交通案内
  • 地域福祉関連活動
    • 市町村社会福祉協議会
    • 茨城県ボランティア・市民活動推進事業費助成金
    • 地域福祉活動アドバイザー等設置事業
    • 助成金・表彰等情報
    • 茨城県交通遺児福祉基金
    • はんどちゃんネットワーク運動
    • 生活福祉資金のご案内
    • 日常生活自立支援事業のご案内
    • 成年後見制度について
    • 体験器具・資料
  • ボランティア・福祉教育
    • ボランティアガイド
    • 身近なボランティア情報
    • 災害時のボランティア
    • 福祉教育(11/11 福祉教育推進セミナー開催)
    • 福祉教育体験機材等貸出
  • 福祉の仕事・研修
    • 福祉人材センターのご案内
    • 社会福祉事業従事者研修
    • 修学資金等貸付事業
  • 施設・利用者支援
    • 第三者評価事業のご案内
    • いばらき在宅ケアハラスメント相談窓口を開設しました
    • 外部評価事業のご案内
    • 介護等体験事業のご案内
    • 福祉サービスの苦情相談
    • 互助会のご案内
    • 退職手当支給制度のご案内
    • ソウェルクラブいばらき
    • 退職手当共済(福祉医療機構)
  • わくわくセンター
    • わくわくセンターのご紹介
    • 全国健康福祉祭(ねんりんピック)
    • わくわくサポーター会員交流事業
    • いばらきねんりんスポーツ大会
    • いばらきねんりん文化祭
    • 元気シニアバンク
    • ニュースポーツ・eスポーツ
    • わくわく元気アップ講座
    • わくわくライフ
    • 高齢者はつらつ百人委員会