令和3年度(2021年度)募集期間:令和3年5月10日(月)~6月11日(金)
【貸付金の種類、貸付額及び貸付期間】
(1)介護福祉士修学資金
・修学資金 月額5万円以内(正規の修学期間)
・入学準備金 20万円以内(初回貸付時)
・就職準備金 20万円以内(最終貸付時)
・介護福祉士国家試験受験対策費 4万円以内 (令和3年度以降卒業する方を対象に年度あたり1回…最大2年度分まで)
※生活費加算制度あり
(2)社会福祉士修学資金
・修学資金 月額5万円以内(正規の修学期間)
・入学準備金 20万円以内(初回貸付時)
・就職準備金 20万円以内(最終貸付時)
※生活費加算制度あり
【貸付対象者】
養成施設等に在学し、養成施設等を卒業後は茨城県内の社会福祉施設等において介護等の業務に従事する意思をもつ次のいずれかの要件を満たす方。
(1)茨城県内に住民登録のある方
(2)茨城県内の養成施設等に在学する方
(3)養成施設等の学生となった年度の前年度に県内に住民登録をしており、かつ養成施設等での修学のため転居した方
【申請方法等】
介護福祉士修学資金及び社会福祉士修学資金の貸付けを希望する方は、在学する養成施設等から募集要項を受け取り、修学資金貸付申請書を作成(要連帯保証人の署名押印)してください。
その他、住民票、世帯の県民税市町村民税課税証明書、連帯保証人の所得証明書・印鑑登録証明書等を添付し、養成施設等の指示に従って申請に必要な書類等を提出してください。
【令和3年度貸付申請者募集期間】
令和3年5月10日(月)~6月11日(金)
※この期間は、養成施設等から茨城県社会福祉協議会へ申請書を提出していただく期間です。 ※最終日6月11日までに必着で、本会宛申請書等を提出してください。 ※申請者は、在籍する各養成施設等を通して申請してください。
※養成施設等によって受付の窓口、期間等が異なりますので、必ずご確認ください。
【お問い合わせ先】
福祉人材・研修部 人材自立育成担当 電話:029-350-8366
【令和3年度の募集要項・様式等】
募集要項や様式等は、以下の表から必要なものをダウンロードしてください。
貸付制度のご案内 | |||
募集要項 | |||
申請書チェックリスト | |||
記入上の注意 | |||
記入例 | |||
修学費用の見込み及び利用状況 | |||
問合せ先 | |||
第1号様式(修学資金貸付申請書) | 個人保証 | ||
法定代理人以外 | |||
第1号様式の2(法人保証) | |||
第4号様式(推薦書) | |||
様式23(学校長による推薦書) | |||
貸付規程(令和2年12月改定) |
【その他の様式】
第10号様式(辞退届)
第11号様式(返還計画書)
第13号様式(猶予申請)
第14号様式(業務従事届)
第15号様式(業務従事先変更届)
第16号様式(従事期間証明)
第18号様式(届出事項変更届)
第19号様式(卒業届)
第20号様式(修学状況等変更届)
第21号様式(就労状況等変更届)